JavaScriptを有効にしてご覧ください。

症状

急性副鼻腔炎

急性鼻炎を繰り返したり長引かせたりすると鼻炎が慢性化することがあります。
発症から4週間以内のものを急性副鼻腔炎と診断します。
検査は鼻鏡検査、内視鏡検査、鼻レントゲンなどを行います。

症状
鼻の粘膜が腫れて鼻づまりが起こり、色のついた粘り気のある鼻水が長い間出ます。
治療
治療はネブライザー療法や内服治療を行い鼻の奥にたまっている鼻汁を吸って鼻の通りをよくします。

慢性副鼻腔炎

急性副鼻腔炎が治らず慢性化した状態を慢性副鼻腔炎と言います。
検査は内視鏡検査、鼻レントゲンを行います。症状の割に所見が明確でないとき、手術を必要とする可能性があるときにはCTを院外で撮影していただくことがあります。

症状
症状は、鼻汁が絶えず出てくる、鼻をよくかむ、痰がのどの後ろに落ちる、常に鼻づまりが続く、口呼吸をしている、いびきをかく、においがわからない、頭痛がするなどがあります。
治療
軽ければ薬物療法で治りますが、ポリープが多かったり複数の副鼻腔が高度に障害された例では手術を勧める可能性があります。